北千里の歯医者|北千里カツベおとなこども歯科・矯正歯科|年代別診療案内

MENU

年代別診療案内

ご家族皆さまで
ご来院ください

北千里の歯医者・矯正歯科「北千里カツベおとなこども歯科・矯正歯科」は、お子さまからご高齢の方まで、幅広い年代の方の診療に対応しています。それぞれの年代に合わせ、適切な予防と治療をご提供しているので、ご家族そろってご来院ください。

妊娠中~幼児期の診療:~6歳

赤ちゃんの歯は、妊娠初期から形成が始まります。そのため、妊娠中はカルシウムを適切に摂取し、お口の中を清潔に保つことが大切です。

当院では、ママと赤ちゃんの健康な歯を守るため、妊婦検診を推奨しています。生まれたお子さまの歯が生え始めたら、お口のケアをスタートしましょう。また、成長に合わせて適切なケア方法をご説明するので、お早めに当院へご来院ください。

≫小児歯科
≫お子さまをお持ちの親御さんへ

児童期・学童期の診療:
6歳~12歳

お子さまのお口は、歯の生え変わりにより乳歯と永久歯が混在し、凸凹な状態になります。そのためブラッシングしにくく、とても虫歯になりやすい状態です。

当院では、虫歯予防処置や成長に合ったお口のケア方法を分かりやすくご説明しています。また、咬合誘導による定期管理を行い、永久歯が正常に生え揃うまでしっかりとサポートします。

≫小児歯科
≫小児矯正
≫お子さまをお持ちの親御さんへ

思春期・青年期の診療:
12~22歳

思春期・成長期のお子さまは、勉強や部活などで忙しく、生活が不規則になりがちです。ホルモンバランスの変化による影響もあり、虫歯・歯周病のリスクを高める要因になります。

当院では、予防と治療を通じて、お子さまのお口の健康をサポートします。歯並びに関するご相談も承っていますので、お気軽にご来院ください。

≫一般歯科(虫歯治療・歯周病治療)
≫予防歯科
≫矯正歯科

成人期の診療:22~30歳

成人期は、学業や仕事、そして育児などで忙しい時期です。この時期は充実しつつも忙しいことから、虫歯や歯周病が気付かないうちに進行することが少なくありません。

当院では、虫歯はできるだけ削らず歯を残し、歯周病は口腔ケアの重要性をお伝えしながら、治療を進めます。また、歯質や体質には個人差があるので、患者さま一人ひとりに合わせた予防法を分かりやすくご説明し、お口の健康をサポートします。

≫一般歯科(虫歯治療・根管治療・歯周病治療)
≫予防歯科
≫矯正歯科
≫審美治療・ホワイトニング

壮年期の診療:30~65歳

年齢とともに、お口の中を浄化して清潔な環境を整える役割を持つ唾液の分泌量は減少していくものです。それに伴い、虫歯や歯周病のリスクが高まり、歯を失うことも増えてきます。また、歯周病は、進行すると原因菌が体内に侵入し、心臓疾患や脳血管疾患、糖尿病、誤嚥性肺炎などのリスクを高める可能性が指摘されています。

当院では、定期検診による口腔管理や予防意識の向上を通じて、歯とともに身体の健康を守るサポートが可能です。

≫一般歯科(虫歯治療・根管治療・歯周病治療)
≫予防歯科
≫矯正歯科
≫審美治療・ホワイトニング
≫インプラント治療・入れ歯治療

高齢期の診療:65歳~

高齢期に入ると、唾液の分泌量がますます減少し、歯の喪失、詰め物・被せ物の不調和などが起こりやすくなります。この影響で、咀嚼機能が低下し、口臭の問題が目立つようになることも。口腔機能が低下すると、食べ物をしっかり噛めなくなり、胃腸に負担をかけてしまいます。さらに、うまく飲み込めなくなり、誤嚥性肺炎などのリスクも増加します。

当院では、お口や患者さまの状態に合わせた診療をご提供します。お悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

≫一般歯科(虫歯治療・根管治療・歯周病治療)
≫予防歯科
≫矯正歯科
≫審美治療・ホワイトニング
≫インプラント治療・入れ歯治療