院長紹介・設備紹介
- 北千里の歯医者・小児矯正なら「北千里カツベ歯科・矯正歯科」TOP
- 院長紹介・設備紹介
北千里の歯医者・矯正歯科「北千里カツベおとなこども歯科・矯正歯科」では、対症療法ではなく、根本原因から解決する治療を大切にしています。院長は日本歯周病学会認定医の資格を持ち、その専門性を活かして治療をご提供します。
院長紹介
“北千里のかかりつけ医”を目指して
「北千里カツベおとなこども歯科・矯正歯科」は、お子さまからご年配の方まで、家族みんなで安心して通える北千里の歯医者・矯正歯科を目指しています。
私は、長年にわたり歯周病治療の研鑽を積み、日本歯周病学会認定医の資格を取得しました。その知見を活かし、患者さま一人ひとりに寄り添って、根本から改善する治療のご提供を心がけていきます。
当院では、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」を重視。定期検診やクリーニングを通じてお口の健康をサポートしています。さらに、インプラントや咬合治療(噛み合わせ)などの高度な治療、マイクロスコープを用いた精密治療など、幅広いニーズにお応えします。
また、清潔でリラックスできる診療室、分かりやすい説明など、患者さまが安心して通いやすい環境づくりにも配慮。北千里の皆さまが、いつまでも笑顔で健康に過ごせるよう、“かかりつけ医”としてこれからも全力で取り組んでまいります。
設備紹介
iTero エレメント
(口腔内スキャナー)
当院では、最新の「iTeroエレメント(口腔内スキャナー)」を導入しています。従来の歯型採取と比べて短時間で精密な歯型データを取得できるのが特長です。
スキャナーをお口の中に入れてわずか数分で歯型を採取できるため、患者さまの負担を大幅に軽減できます。また、撮影した3D画像を患者さまと一緒に確認できるので、治療への理解や意欲を深めやすく、インビザライン矯正をより効果的に進められます。
歯科用CT
当院では、より精密な診断と安全な治療計画のために歯科用CTを導入しています。従来のレントゲンでは平面的な画像しか得られませんが、歯科用CTではあごの骨や神経・血管の位置も3Dで詳細に把握できます。また、医科用と違い被ばく量が少ないのも特長です。
そのため、歯周病治療、インプラント治療や抜歯など難易度の高い治療でもリスクを抑え、安全かつ精密な治療を行えます。
マイクロスコープ
マイクロスコープは、視野を数十倍に拡大して患部を明るく照らせる歯科用顕微鏡です。肉眼では見えにくいあごの細かな部分や歯の内部も、拡大視野で詳細に確認できます。そのため、虫歯治療や根管治療などにおいて、ミリ単位にこだわった精密な処置が可能です。
また、歯の削りすぎや削り残しを最小限に抑えられるため、再発を防いで歯の寿命を延ばせる、患者さまに優しい治療を実現できます。
唾液検査
唾液検査とは、虫歯や歯周病のリスクを把握するための検査です。わずか5分で、お口のリスクを調べられます。唾液にはお口の健康状態を知るためのさまざまな情報が含まれています。そのため、唾液検査により虫歯菌や酸性度、唾液の分泌量などを調べれば、患者さま一人ひとりに合った予防プランの立案や効果的なケアを実現できます。